赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック

医師監修コラム

インプラント周囲炎の原因や症状とは?予防にはクリニック選びも大切

インプラント治療は、失った歯を取り戻すための効果的な治療法であり、多くのメリットがありますが、治療後にトラブルが発生する可能性もあります。

インプラント治療における代表的なトラブルの一つが、「インプラント周囲炎」です。

インプラント周囲炎は、インプラントの寿命や機能に影響を及ぼす可能性があり、インプラントを長持ちさせるためには注意が必要です。

この記事では、インプラント周囲炎の原因や症状、予防について詳しく解説します。

ぜひ参考にしてください。

インプラント周囲炎とは

「インプラント周囲炎」とは細菌感染によってインプラント周辺の組織が炎症を起こし、歯周病になった状態のことです。

インプラントは天然の歯よりも炎症の抵抗力が弱く、一度感染してしまうと急速に進行が進みます。

症状が悪化すると最終的にはインプラントの脱落にもつながるため、予防と早期治療が大切です。

インプラント周囲炎の原因

インプラント周囲炎は口腔内が不衛生になり、歯周病菌が発生することにより発症します。

特に、インプラントの部分に食べ物の残りや歯垢が溜まることで、そこから細菌が増殖し、炎症を引き起こすリスクが高まります。

そのため、日々の適切な口腔ケア、特にブラッシングは、インプラント周囲炎の予防に非常に重要です。

さらに、インプラント周囲炎の原因には以下のような生活習慣や健康状態も影響を及ぼすことがあります。これらの要因が組み合わさると、インプラント周囲炎のリスクが増加し、最終的にはインプラントの脱落につながることがあります。

【歯ぎしり・食いしばり】

歯ぎしりや食いしばりは、歯とインプラントに過度な圧力をかけ、組織に損傷を与える可能性があります。これにより、細菌に感染しやすくなり、インプラント周囲炎を発症するリスクが高まります。

【喫煙】

喫煙は口腔内の血行を悪化させ、免疫系の機能を低下させるため、インプラント周囲炎のリスクを増加させます。

【糖尿病】

糖尿病は免疫系の弱化や組織の修復力の低下があるため、インプラント周囲炎のリスクが高まります。

【貧血】

貧血は血液の量が不足しているため、免疫力が低下し、細菌に感染しやすくなるリスクがあります。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎は症状の程度によって大きく2段階に分けられます。

インプラント周囲粘膜炎

インプラント周囲炎の初期段階をインプラント周囲粘膜炎と呼びます。

これはインプラント周囲の粘膜にのみ炎症が発生している状態を指し、主に歯茎の腫れや出血といった症状が現れます。

ただし、インプラント周囲粘膜炎の特徴は、初期段階では自覚症状がほとんどないことです。

つまり、患者自身が気づかないうちに炎症が進行してしまうことがしばしばあります。

インプラント周囲炎

インプラント周囲粘膜炎が進行し、炎症が歯槽骨まで広がった状態をインプラント周囲炎と呼びます。

症状は、歯茎からの出血に加え、膿の排出や、歯茎が下がりインプラント体が露出する場合もあります。

症状が深刻になると、炎症が歯槽骨に広がることで、骨が溶け出すことでインプラントがぐらつき、最終的には抜け落ちてしまう可能性もあります。

インプラント周囲炎予防には赤坂さくら歯科クリニックがおすすめな理由

インプラント周囲炎の予防においては、セルフケアだけでなく、信頼できる歯科クリニックでの治療も大切です。

赤坂さくら歯科クリニックのインプラント治療は、治療後もトラブルなく快適に過ごせるサポートが充実しています。

以下で、当院のインプラント治療がおすすめな理由を解説します。

定期的なメンテナンス

赤坂さくら歯科クリニックでは、インプラント治療後も3〜6ヶ月に1回の定期的なメンテナンスを行い、トラブルの予防と早期発見に努めています。

インプラント周囲炎の予防には、口内環境を健康に保つことが必要です。

当院の定期メンテナンスでは、歯のクリーニングや噛み合わせの調整などが行われ、インプラント周囲炎の発生を防ぐために役立ちます。

また、定期的にメンテナンスをすることで、インプラント周囲炎の兆候が見られた場合は、進行が進む前に対処することができます

高品質なインプラントを使用

赤坂さくら歯科クリニックでは世界的に評価の高い「ノーベルバイオケア社」と「ストローマン社」のインプラントを使用しています。

インプラント周囲炎などの治療後のトラブルを防ぐためには、インプラントの品質も非常に重要です。

当院で使用している製品は歴史が長く、世界中の様々な国で採用されているため、品質と信頼性が高く、トラブルが少ないという特徴があります。

特に、ストローマンのインプラントはインプラント周囲炎の発生率が1.8%というデータもあり、トラブルの予防にも効果が期待できます。

赤坂さくら歯科クリニックのインプラント治療の仕上がりをご紹介

インプラントの型取りの治療の様子がこちらにあります。

ぜひ御覧ください。

インプラントは治療後の過ごし方やケアを適切に行えば、長い期間健康に保持することができます。

インプラント治療後に注意すべきことについて、詳しくは赤坂さくら歯科クリニック公式Instagramの投稿も合わせてご覧ください。

インプラント治療は赤坂さくら歯科クリニックへ

インプラント周囲炎は、インプラント治療後に発生する可能性のあるトラブルのひとつです。

その予防において、セルフケアは極めて重要ですが、同様にクリニックの選択も非常に大きな影響を及ぼす要因です。

赤坂さくら歯科クリニックでは、患者様のお口の健康とインプラントを長期的に保持することを最優先事項とし、トラブルのリスクを最小限に抑えるための積極的な取り組みを行っています。

インプラントを健康に使い続けたいかたは、ぜひ赤坂さくら歯科クリニックにてご相談・ご来院をお待ちしております。

監修医師:土黒 さくら
略 歴
2014年 鹿児島大学歯学部 卒業
2014年 東京医科歯科大学 臨床研修歯科医
2015年 大型医療法人グループ歯科医院 勤務
2016年 大型医療法人グループ歯科医院 分院長就任
2018年 港区赤坂の歯科医院 勤務
2020年 赤坂さくら歯科クリニック 開院
2023年 医療法人社団桜麗会設立 理事長就任
所属学会等
・日本口腔インプラント学会
・日本歯周病学会
・東京SJCD歯科スタディーグループ
・インビザライン 認定ドクター
・日本顕微鏡歯科学会

赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック
日付:
カテゴリ:インプラントに関するコラム, 医師監修コラム