「奥歯を治療したのに、また痛みが出てしまった…。
繰り返さない治療法はないのかな?」「精密根管治療という方法があると知ったけれど、やっぱり専門医に診てもらった方がいいのかな?」
「東京には歯科がたくさんあるけど、どこなら安心して相談できるの?」
過去に根管治療を受けても、再治療が必要になったり、抜歯を勧められたりすることは少なくありません。
そのようなときには「精密根管治療」で改善が期待できます。
精密根管治療は従来より精度を高めた治療で、一般的な根管治療では歯を残せなかった症例にも対応できる可能性があります。
この記事では、東京で精密根管治療の専門医を探す方法や、クリニックを選ぶ際の注意点を解説します。
根管治療で再治療が必要になった方や、成功率を少しでも上げたい方はぜひ参考にしてください。
目次
東京の精密根管治療の専門医を探す方法
精密根管治療の専門医とは、「日本歯内療法学会専門医」のことです。
日本歯内療法学会に一定期間所属し、研修や多数の症例経験、審査を経て認定された医師のことを指します。
東京の精密根管治療の専門医は、以下の方法で探すことができます。
・日本歯内療法学会の公式サイト(https://jea-endo.or.jp/)で調べる
・かかりつけの歯科医師に連携している専門医を紹介してもらう
・クリニックの公式サイトで医師の資格を確認する
クリニックによって治療方針や設備は異なります。
複数のクリニックを比較し、信頼できる医師を見つけましょう。
東京で精密根管治療の専門医を選ぶ際の注意点
東京には歯科クリニックが数多くあり、「精密根管治療」を掲げているところも少なくありません。
しかし、精密根管治療という治療法には明確な条件はなく、設備や体制が不十分でも使えてしまうのが現状です。
そのため、安心して治療を任せるには、どのような体制や実績があるのかを事前に確認することが欠かせません。
ここからは、東京で精密根管治療の専門医を探す際に特に注目したい4つのポイントを解説します。
専門医資格や学会所属の有無
東京で精密根管治療の専門医がいるクリニックを選ぶ際は、専門医資格や学会所属の有無を確認してください。
専門の医師と紹介されていても、必ずしも学会認定の「歯内療法専門医」とは限らないためです。
実際には、「日本歯内療法学会に認定された専門医」の場合と、「精密設備を導入し精密根管治療を専門的に行う医師」の場合があります。
クリニックの公式サイトなどで「歯内療法専門医」なのか「精密根管治療に力を入れている医師」なのかを確認してみましょう。
ただし、設備や体制によって結果が左右されることもあるため、資格や所属の有無だけでなく総合的に確認することが大切です。
導入設備が十分かどうか
東京で精密根管治療を受ける際は、導入されている設備も確認しておきましょう。
精密根管治療に対応していても、クリニックによって導入している設備は異なります。
最低限、マイクロスコープ、歯科用CT、ラバーダム防湿は欠かせません。
さらに、ニッケルチタンファイルや超音波洗浄機があると、より精度の高い治療につながります。
設備の有無は、公式サイトやカウンセリング時にしっかり確認してみてください。
誰がカウンセリング・治療を行うのか(体制の透明性)
東京で精密根管治療を受ける際は、カウンセリングや治療を誰が担当するのかを事前に確認することが大切です。
専門医がいても、カウンセリングは歯科衛生士やカウンセラーが行い、治療は別の一般歯科医が担当するケースがあるためです。
その場合、「できるだけ歯を残したい」「痛みを最小限にしてほしい」などの希望が、正しく共有されないリスクがあります。
安心して治療を任せるためには、専門医自身がカウンセリングから治療まで一貫して担当するかどうかをチェックしましょう。
東京で専門医による精密根管治療を行う赤坂さくら歯科クリニックの特徴
専門医資格がなくても、設備を整え、精密根管治療を専門的に行う医師がいるクリニックがあります。
東京の赤坂さくら歯科クリニックもその一つです。
以下のような取り組みによって、安心して精密根管治療を受けられる体制を整えています。
「精密治療を支える設備」
歯科用CTやマイクロスコープ、ラバーダム防湿、ニッケルチタンファイルなどを導入し、根管治療をより精密かつ安全に行える体制を整えています。
「精密根管治療に特化した歯科医師が在籍している」
根管治療に力を入れてきた歯科医師が診療を担当するため、抜歯といわれた歯でも残せる可能性を高められます。
「徹底した感染対策」
ラバーダム防湿や高圧蒸気滅菌器、口腔外バキュームなどを用いて清潔な環境を維持し、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
再発を防ぐため、原因を徹底的に取り除き、できるだけ長くご自身の歯を使い続けられるよう取り組んでいます。
赤坂さくら歯科クリニックの根管治療はこちらをご覧ください。
東京で精密根管治療を相談するなら赤坂さくら歯科クリニックへ
精密根管治療の専門医「日本歯内療法学会専門医」は少なく、東京でも受けられる場所は少ないです。
さらに、在籍していても設備や体制によって結果が変わることがあります。
一方で、設備や体制を整え、根管治療に特化している歯科医院を選べば、専門医でなくても精密な治療を受けられる場合があります。
赤坂さくら歯科クリニックもその一つです。
当院ではCTやマイクロスコープを活用し、感染対策を徹底しています。
下の写真のように、根管の奥までしっかり確認しながら薬剤を隙間なく充填し、再感染を防ぐ精密な治療を行っています。
治療前には状態や流れを丁寧に説明し、希望や予算に合わせて最適なプランを提案するため、納得して治療を受けられます。
精度の高い根管治療を希望される方や、「抜歯しかない」といわれて不安な方も、まずは一度ご相談ください。