「できれば神経を抜かずに治したい」「治療後の痛みが怖い」と感じたことはありませんか。
歯髄再生治療に関心を持つ方の多くが、痛みや将来の歯の寿命、見た目への影響などに不安を抱えながら、1人で悩みを抱えています。
本記事では、そんな不安をやわらげるために、歯髄再生治療の特徴、痛みの実情、安心して治療を受けるためのポイントを丁寧に解説します。
痛みの少ない歯髄再生治療なら、赤坂さくら歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。
目次
神経を蘇らせる!歯髄再生治療とは?
虫歯が進行して歯の神経に炎症が起こると、冷たいもの・熱いものがしみたり、ズキズキとした痛みを感じたりすることがあります。
これまでの一般的な治療法は『抜髄』という、神経を取り除く根管治療でした。
しかし、神経を抜いてしまうと歯が弱くなり、変色・割れやすさなどのリスクが高まります。
また、痛みを感じなくなることで虫歯に気づきにくくなり、症状が悪化して抜歯に至るケースも少なくありません。
そこで注目されているのが『歯髄再生治療』です。
傷んだ神経を取り除いた後、歯髄幹細胞を移植して神経を再び育てる歯髄再生治療は、歯の自然な機能を取り戻し、できるだけ歯を残す治療として期待されています。
メリットも多く、将来の選択肢を広げてくれる治療です。
歯髄再生治療中に発生する痛みは?
歯髄再生治療では、治療の過程で一時的な痛みを感じることがあります。
痛みの感じ方には個人差があり、処置の内容によっても異なります。
ここでは、治療中に起こりうる痛みのタイミングと対処法を見ていきましょう。
根管治療時
歯髄再生治療を受ける際には、まず根管治療が行われます。
これはすでに死んでしまった神経を抜く『抜髄』も含みます。
初めての抜髄、過去に治療した歯の再感染による再根管治療では、神経を除去した後にズキズキするような痛みが出ることがありますが、これは根尖を薬液や器具で刺激した際に起こったり、根尖の病巣の細菌に刺激が及び一時的に痛みが起こることが原因です(フレアアップ)。
また、治療後には噛んだとき・触れたときに痛みを感じることもあり、歯根膜に炎症が及んでいる可能性があります。
治療中の歯はできるだけ安静にし、噛み合わせの調整で刺激を抑えることが大切です。
必要に応じて処方される痛み止めの服用も、痛みを和らげるのに有効です。
抜歯時
歯髄再生治療では、治療の一環として親知らずなどの不要な歯を抜歯することがあります。
抜歯時は麻酔がしっかり効いているため、施術中に痛みを感じることはありません。
しかし、麻酔が切れると徐々に痛みが現れ、特に当日から翌朝にかけて強くなることがあります。
これは傷口の炎症と腫れによるもので、通常は3日から1週間ほどで自然に落ち着きます。
痛みと腫れを軽減するためには、処方された鎮痛剤と抗生物質を指示通りに服用することが重要です。
また、抜歯後は傷口を刺激しないように食事・生活面でも注意が必要です。
歯髄再生治療での抜歯は通常の抜歯と変わらず一時的な不快感を伴いますが、多くの場合、時間とともに回復していきます。
痛みが不安な方へ!歯髄再生治療の不安を和らげるポイント
歯髄再生治療に興味はあるけれど、痛みに対する不安から一歩踏み出せない方も多くいます。
実際には、最新の医療技術と配慮ある対応によって、不安を和らげることが可能です。
ここからは、痛みを最小限に抑えるためのクリニックと医師選びのポイントを紹介します。
痛みを最小限にするための医療技術と医師選び
歯髄再生治療での痛みをできるだけ抑えるためには、医療技術と医師の選び方が重要です。
表面麻酔や電動麻酔器などを活用する歯科医院では、注射時の痛みを軽減する工夫がされており、治療中の不快感を最小限に抑えることができます。
もし歯科恐怖症など治療に対しての恐怖心が強い方は静脈内麻酔という点滴で眠りながら治療を行う方法もあります。
赤坂さくら歯科クリニックには歯科麻酔の認定医も在籍しており、静脈麻酔にも対応しています。
https://akasaka-sakura-dc.com/treatment/sedation.html
また、最新の技術と豊富な知識を持つ歯科医師であれば、一人一人の状態に合わせた適切な治療計画を立てることが可能です。
さらに、経歴や専門資格、学会所属などをチェックすることで、安心して任せられるかどうかを判断できます。
歯髄再生治療の成功と快適さを左右するのは、こうした細かな配慮と医師の技術力にかかっています。
不安と恐怖心に寄り添うカウンセリングとサポート体制
歯髄再生治療に対する不安と恐怖心を和らげるには、丁寧なカウンセリングと充実したサポート体制が欠かせません。
治療前に流れや期間、痛みの程度などを詳しく説明してもらえると、安心して治療に臨むことができます。
また、治療中の不安に寄り添い、気持ちに配慮した対応をしてくれる歯科医師やスタッフの存在も大きな支えになります。
痛みの感じ方には個人差があるからこそ、きちんと話を聞いてくれる姿勢が信頼感を高めるでしょう。
カウンセリングとサポートの充実が、歯髄再生治療の成功につながります。
赤坂さくら歯科クリニックでは歯髄再生を数多く行なってきた院長の土黒がカウンセリングでお話をしっかり伺います。
不安な方はどんなに小さいことでもご相談ください。
痛みの少ない歯髄再生治療なら赤坂さくら歯科クリニックへ
赤坂さくら歯科クリニックでは、痛みを抑えた歯髄再生治療を提供しています。
局所麻酔に表面麻酔、電動注射器、極細針を使用することで、痛みの軽減が可能です。
治療は、クリーンベンチや、ラバーダムを使用した無菌環境のもと、完全個室で実施しており、完全予約制で1日4名までに診療を制限しているため、患者様一人一人に十分なカウンセリング時間を確保しています。
治療前には通常66,000円の歯科ドックを無料で受けられるほか、治療後も定期検診とメンテナンスで継続的に口腔内の健康をサポートしています。
赤坂駅から徒歩0分と通いやすい立地も特徴です。
まとめ
歯髄再生治療は、神経を再生して歯の自然な機能を取り戻す新しい選択肢です。
治療中に感じる痛みと不安を和らげるためには、技術とサポート体制が整っている歯科医院を選ぶことが大切になります。
歯髄再生治療は、信頼できる医師のもとで受けましょう。
痛みの少ない歯髄再生治療なら、赤坂さくら歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。