赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック

医師監修コラム

赤坂見附の予防歯科はどこがいい?クリニックの選び方を詳しく解説

「赤坂見附で通いやすくて、丁寧に対応してくれる予防歯科を探したい」

「予防歯科っていってもどこのクリニックがいいの?」

忙しい毎日でも、歯の健康や見た目を保ちたいと考える方は多いものです。

予防歯科に通えば、虫歯や歯周病を防ぎやすくなり、治療の負担や費用も抑えられます。

しかし、通うとなると、どのクリニックを選べばよいのか迷うこともあるでしょう。

この記事では、赤坂見附で予防歯科を選ぶポイントと、赤坂さくら歯科クリニックの予防歯科の特徴について解説します。

予防歯科選びに迷っている方、歯の健康や美しさを保ちたい方は最後までお読みください。

赤坂見附の予防歯科を選ぶポイント

予防歯科は、クリニックによって方針や提供している内容が異なります。

自分に合わない内容だったり、必要なケアが受けられなかったりすると、せっかく通っても十分な効果は得られません。

赤坂見附で予防歯科を選ぶ際に確認しておきたいポイントを解説します。

受けたい予防処置の内容が充実しているかどうか

赤坂見附で予防歯科を選ぶ際は、受けたい処置の内容が充実しているかを確認することが大切です。

予防歯科といっても、虫歯や歯周病の予防、着色汚れの除去など、その内容はさまざまです。

クリニックごとに提供内容が異なります。

自分がどのようなケアを受けたいのかを明確にし、それに対応しているかを確認してください

定期的に通える診療体制・立地かどうか

赤坂見附の予防歯科は、定期的に通えるクリニックを選びましょう。

予防歯科は、虫歯や歯周病を防ぐために継続的な通院が欠かせません。

通いやすい環境が整っていれば、忙しい日々の中でも無理なく続けられます。

アクセスの良さや診療時間の幅、予約の取りやすさなども事前にチェックしておくと安心です。

必要な場合にほかの専門治療とスムーズに連携できるか

赤坂見附で予防歯科を選ぶ際は、ほかの専門治療とスムーズに連携できるかも大切です。

クリニックによっては、根管治療や親知らずの抜歯などの難しい治療は対応しておらず、ほかのクリニックに回されることがあるためです。

その結果、手続きや通院などの余計な時間が取られることもあります。

なるべく負担を少なくしたい方は、さまざまな治療に対応しており、院内で完結できるクリニックを選びましょう

歯科衛生士や医師の丁寧な説明と指導がある

歯科衛生士や医師の丁寧な説明と指導があることも重要です。

クリニックによっては、カウンセリングの時間を決めているところもあります。

しかし、検査やケアの指導などには時間がかかります。

結果、検査やケアの指導が不十分なまま時間が来てしまうのです。

そのため、カウンセリングの時間が決まっておらず、じっくりと診てもらうことができ、相談できるクリニックがおすすめです。

検査や治療機器などは最新の設備が整っているか

検査や治療機器に最新の設備が整っているかどうかも、赤坂見附のクリニックを選ぶポイントの一つです。

最新機器は精度が高く、患者様の負担も軽減できます。

たとえば、デジタルX線は従来より被ばく量が少なく、歯科用CTや口腔内カメラでは肉眼や従来のレントゲンで見えづらい細部まで確認できます。

新しい設備を導入しているクリニックでは、医師も最新の知識や技術を積極的に取り入れていることが多いです。

そのため、より正確で負担の少ない予防ケアが受けられます。

赤坂見附の赤坂さくら歯科クリニックの予防歯科の特徴

赤坂さくら歯科クリニックは赤坂見附から徒歩1分の立地にあります。

朝7時半から診療開始で、仕事で忙しい方も通いやすいのが特徴です。

そんな赤坂さくら歯科の予防歯科の特徴を紹介します。

1日限定4組まででじっくりと説明や指導をしてもらえる

赤坂さくら歯科クリニックは、じっくりと説明や指導をしてもらえるのが特徴です。

1日に受け入れる患者数を4組までに限定し、一人ひとりにしっかりと時間を確保しています。

予防歯科では、歯の状態を丁寧にチェックし、自宅で実践するための具体的なケア方法を教えてもらえることが大切です。

当院では、歯科衛生士と連携しながら、患者様一人ひとりの生活習慣や磨き方に合わせたケアのアドバイスを行っています。

1回の予防歯科の予約は1時間は確保しており、何か疑問点などあったら気軽に相談することができます。

人数を絞ることで、流れ作業にならず、一人ひとりの悩みや状態に寄り添った丁寧なケアが可能です。

さらには、完全予約制で忙しい方でも時間に合わせてゆっくりと準備できます。

さまざまな専門医の在籍により院内で治療が完結

赤坂さくら歯科クリニックでは、院内で治療が完結するのも特徴です。

歯科矯正の認定医やインプラントの専門医、麻酔の認定医、口腔外科の認定医、根管治療の専門医などが在籍しています。

予防歯科で通っている中で、もし治療が必要になった場合も、他院へ紹介されることなく院内で対応が可能です。

移動や診療の手続きが不要なため、時間や労力の負担を軽減できます。

最新の設備の使用と幅広い方法でしっかりと予防ケアに取り組める

赤坂さくら歯科クリニックでは、しっかりと予防ケアに取り組めます。

予防のために必要な検査やケアを支える、最新の設備と幅広いケア方法が整っているためです。

歯科ドックでは、唾液検査や歯周病菌のPCR検査、歯科用CTなどを使い、虫歯や歯周病のリスクを具体的に把握できます。

ほかにも、着色や汚れをきれいにするエアフロークリーニングや、歯の表面の汚れや歯石を取り除くPMTCなども提供しています。

ざらつきや着色など、自分の気になる部分に合わせて選べるので、見た目や心地よさなど気になる悩みに対応が可能です。

赤坂さくら歯科クリニックの予防歯科についてはこちらをご覧ください。

予防歯科は赤坂見附の赤坂さくら歯科クリニックにご相談ください。

予防歯科は、虫歯や歯周病の早期発見・予防だけでなく、歯の美しさや口内環境を快適に保つサポートをしてくれます。

そのためには、自分に合った処置と信頼できるクリニックの選定が重要です。

赤坂さくら歯科クリニックでは、最新設備と検査体制のもと、一人ひとりに合わせた丁寧なケアを行っています

アクセスや診療時間にも配慮されており、忙しい方でも通いやすいのが特長です。

赤坂見附で予防歯科を検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。

監修医師:土黒 さくら
略 歴
2014年 鹿児島大学歯学部 卒業
2014年 東京医科歯科大学 臨床研修歯科医
2015年 大型医療法人グループ歯科医院 勤務
2016年 大型医療法人グループ歯科医院 分院長就任
2018年 港区赤坂の歯科医院 勤務
2020年 赤坂さくら歯科クリニック 開院
2023年 医療法人社団桜麗会設立 理事長就任
所属学会等
・日本口腔インプラント学会
・日本歯周病学会
・東京SJCD歯科スタディーグループ
・インビザライン 認定ドクター
・日本顕微鏡歯科学会

赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック
日付:
カテゴリ:医師監修コラム