審美歯科は、歯や口元の美しさを整える歯科治療です。
口元は目立つ部分であるため、多くの方が見た目を美しくしたいと考えています。
赤坂さくら歯科クリニックでは、見た目の美しさと機能性を両立させた審美歯科治療を提供しています。
この記事では、当院の審美歯科治療の特徴や実際の症例写真をご紹介します。
審美歯科治療に興味がある方は、ぜひ赤坂さくら歯科クリニックにご相談ください。
目次
審美歯科とは
審美歯科とは、口元の美しさや歯の外観に焦点を当てた歯科治療です。
一般的な歯科治療が虫歯や歯周病といった口腔内の機能的な問題を改善することを主な目的とするのに対し、審美歯科では、歯の形状や色調、歯並びを含む見た目の改善に重点を置きます。
しかし、審美歯科治療は単に見た目を美しくすることだけを目指しているわけではありません。
噛み合わせや歯列の安定性を考慮し、将来的な歯の機能と健康を維持することも重要な要素です。
赤坂さくら歯科クリニックの審美歯科の特徴
赤坂さくら歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのご希望やお悩みに寄り添い、最適な審美歯科治療を提供しています。
ここでは、当院の審美歯科の特徴について解説します。
自然美と機能美を兼ね備えた治療
赤坂さくら歯科クリニックでは、ただ単に歯の見た目を改善するだけでなく、口腔全体の健康と機能性も考慮した総合的な治療を行っています。
特に、当院の審美歯科治療では、天然歯と見間違えるほどの自然な美しさを追求しています。
治療に使用する材料や技術は、高度な審美性を誇り、患者様の顔のバランスや口元の調和を考慮し、個々の歯の色調や形状、質感まで細かく調整します。
その結果、不自然な印象を与えにくく、まるで自分の歯であるかのような自然な仕上がりを実現します。
さらに、赤坂さくら歯科クリニックでは、見た目の美しさとともに機能的な美しさも重視しています。
見た目が美しいだけではなく、しっかりと噛めること、適切な噛み合わせが保たれることも重要です。
機能的な美しさを追求することで、患者様は治療後も長期的に安定した口腔環境を維持することができ、歯や歯周組織の健康を守ることができます。
先進のマイクロスコープを使用した治療
赤坂さくら歯科クリニックでは、歯科用のマイクロスコープを使用した精密な治療を行っております。
特に審美歯科治療において、ただ単に歯の見た目を美しく整えるだけでなく、歯と被せもの、そして歯肉との調和を図ることが極めて重要です。
この調和が取れることで、自然で美しい仕上がりを得られるだけでなく、機能面でも優れた治療効果が期待できます。
マイクロスコープを使用することで、従来の肉眼では確認できなかった微細な部分まで確認しながら治療を進めることが可能となります。
特に審美歯科では、歯と補綴物の境目が目立たないようにすることや、歯肉との自然な接合部を形成することが、見た目の美しさを左右します。
マイクロスコープを使用することで、こうした繊細な部分の調整が可能となり、長期的に美しい状態を保つことができる治療を実現しています。
赤坂さくら歯科クリニックの審美歯科治療の症例
赤坂さくら歯科クリニックで、審美歯科治療を受けられた患者様の症例をご紹介します。
ジルコニアクラウン
ジルコニアクラウンは、ジルコニアを素材として作成された被せものです。
ジルコニアとは、人工ダイヤモンドとも言われ、高い強度と耐久性に加え、天然歯に非常に近い透明感と色調を再現できます。
ジルコニアクラウンは、この強度と審美性を併せ持っているため、変色した歯や大きな欠損を伴う歯の修復に最適です。
治療前
こちらの患者様の治療前は、右下2番目の歯に変色が見られます。
これにより、歯全体が不揃いな印象を与えていました。
治療後
そこで、赤坂さくら歯科クリニックでは、右下2番目の歯にジルコニアクラウンを行いました。
このジルコニアクラウンは、周囲の天然歯と見分けがつかないほど色調が調和しています。
さらに、クラウンの形状も患者様の歯列全体に合わせて精密にデザインされています。
これにより、右下2番目の歯が周囲の歯と完全に調和し、不自然さを感じさせることなく、全体の美しさが引き立つ結果となりました。
メタルフリー
メタルフリーとは、金属を使用しない治療のことを指します。
赤坂さくら歯科クリニックでは、従来の銀歯や金属製の詰め物がある患者様に対して、これらを金属を使用しないメタルフリーの素材に置き換える治療を行っています。
<症例1>
治療前
こちらの患者様は、上顎と下顎の奥歯に銀歯や金属の詰め物が行われていました。
金属製の詰め物は口を開けた際に目立つことに加え、歯周病や虫歯のリスク、金属アレルギーの原因となる場合があります。
治療後
そこで、当院では、奥歯に装着されていた銀歯や金属製の詰め物をすべてセラミックに置き換える治療を行いました。
セラミックは天然歯に近い色調と透明感を再現できるため、見た目が自然で、笑顔や会話時にも詰め物が目立たなくなります。
さらに、セラミックは高い強度と耐久性を持ち、奥歯で硬い食べ物をしっかりと噛むことが可能です。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。
この治療により、患者様は審美性と機能性の両面で大きな満足を得られ、見た目の改善だけでなく、食事を楽しむことができる生活を取り戻されました。
<症例2>
治療前
こちらの患者様は、上顎と下顎の歯に銀歯や金属製の詰め物が施されていました。
これらの金属製の歯や詰め物は、審美的な観点から見ると、口を開けた際に目立つため、見た目に影響を及ぼすことが多いです。
また、金属製の修復物は長期的に見ると、金属アレルギーや虫歯、歯周病など様々なリスクが伴う場合があります。
治療後
そこで、赤坂さくら歯科クリニックでは、患者様のすべての金属製修復物をセラミックに置き換える治療を実施しました。
この治療により、全ての歯が天然歯と同じ色調に仕上げられ、口元の美しさが大幅に向上しました。
さらに、セラミックはプラークが付着しにくい素材のため、虫歯や歯周病のリスクを抑えることが期待できます。
これにより、口腔内の健康を長期にわたり維持できるようになります。
赤坂で審美歯科をお探しの方は赤坂さくら歯科クリニックへ
赤坂さくら歯科クリニックでは、審美歯科治療のエキスパートが在籍し、患者様一人ひとりの状態やご希望に応じた治療を提供しています。
当院の審美歯科の特徴は、優れた審美性と高い機能性を両立させている点です。
治療には最新の機器を使用し、精密なアプローチを実現することで、より美しい仕上がりと長期的な効果を可能にしています。
歯の見た目や機能の改善をお考えの方は、ぜひ赤坂さくら歯科クリニックにご相談ください。
丁寧なカウンセリングと診察を通じて、患者様に最適な治療法をご提案いたします。