「早く歯並びを整えたいけれど、インビザラインの場合はどれくらいの期間がかかるの?」
インビザラインで矯正を考えていても、進学や出産などのライフスタイルによって期限や目的などがある場合、治療期間が気になることでしょう。
今回は、インビザラインの治療期間と、その短縮方法について解説します。
赤坂さくら歯科クリニックではインビザラインを提供しています。
インビザラインを検討中の方やインビザラインの治療期間の目安を知りたい方は、この記事をぜひご覧ください。
目次
インビザラインは何年かかる?種類別の治療期間
インビザラインは歯を矯正するマウスピース矯正の一種です。
複数の種類があり、治療範囲や矯正の度合いによって使う種類や治療期間が異なります。
以下は、症状の程度別にかかる治療期間の目安です。
インビザラインの種類 | 歯の状態 | 治療期間 |
コンプリヘンシブ(フル) | 重度 | 1年~3年 |
モデレート | 中度(全体矯正) | 約1年半 |
GO | 中度(部分矯正) | 5カ月~10カ月 |
ライト | 軽度 | 7カ月~1年 |
エクスプレス | ライトより軽度 | 3カ月~4カ月 |
身体の成長が終わった大人向けのインビザラインです。
個人差によっても異なります。
さらに、リテーナーと呼ばれる保定装置をつける期間が約1年〜2年かかります。
正確な治療期間は医師に確認してください。
インビザラインは何年かかる?治療期間を短くする方法
インビザラインの治療期間は種類によって異なりますが、3カ月〜3年かかります。
矯正期間を短縮するための具体的な方法を解説します。
装着時間を守る
治療期間を短くするためには、1日20時間以上の装着が重要です。
装着時間が不足すると歯が予定通り動かず、治療が遅れる可能性があります。
つけ忘れがないように工夫してください。
・アラームやタイマーを使って装着時間を管理する。(なお、専用のアプリもありますのでそちらをご利用していただけると良いでしょう)
・マウスピースは必ずケースに入れて保管し、紛失や破損を防ぐ
・紛失や破損したときのために、予備のマウスピースを持ち歩く
また、マウスピースを正しく装着することも大切です。
インビザラインが密着していないと、十分な力が加わらず歯が動きません。
浮きや隙間がある場合は、アライナーチューイを使うか医師に相談しましょう。
当院ではインビザライン専用のケースをご用意しています。
ぜひ、ご活用ください。
浮く感じが気になった場合は、こちらをご覧ください。
口の中のケアをしっかりと行う
矯正期間を延ばさないためには、口の中を清潔に保つことが重要です。
虫歯や歯周病になるとインビザラインが装着しにくくなり、矯正に影響を及ぼすためです。
また、治療する必要も出てくるため、矯正の期間が伸びてしまいます。
マウスウォッシュや歯磨きシートを携帯すると、出先でも手軽にケアができます。
ない場合は、水道水でのうがいや歯間ブラシを使うだけでも効果的です。
インビザライン自体も定期的に清掃し、清潔を保ちましょう。
矯正中の口の中のケアについては、こちらをご覧ください。
定期検査を行う
定期的に歯を診てもらうこともおすすめします。
歯が予定通りに動いているか、虫歯や歯周病が発症していないかなどを確認してもらうためです。
早いうちに改善や治療を行えば、余計な時間や負担もかかりません。
定期的に歯を見てもらうことで早期発見や早期治療に努め、インビザラインの期間を伸ばさないようにしましょう。
リテーナーをしっかりとつける
リテーナーをしっかりつけることも重要です。
リテーナーは、矯正後の歯が元の位置に戻らないよう保つための装置です。
矯正後は歯の周りの骨は不安定な状態のため、そのままでは歯が元に戻る可能性があります(後戻り現象)。
もとに戻らないようにリテーナーをつけて歯や歯の周辺の骨が落ち着くようにするのです。
リテーナーを正しく装着することで、歯と周囲の骨が安定します。
つけ忘れると歯が動いて矯正に時間がかかることもあるため、忘れずにつけてください。
オルソパルスを使用する
インビザラインの治療期間を短くしたい方には、オルソパルスの使用もおすすめです。
オルソパルスは歯の動きを早めたり、痛みを軽減したりする効果が期待できる装置です。
近赤外線を歯茎にあてることで骨の細胞を活性化し、歯が動きやすい環境を整えます。
炎症を抑える作用もあるため、矯正中の不快感が軽減されることがあります。
装置を1日1回、5分ほど使うだけで効果が期待できるため、忙しい方でも取り入れやすいです。
当院ではオルソパルスを提供しています。
矯正期間の短縮や痛みの軽減をお考えの方は、ご相談ください。
オルソパルスに関して知りたい方は、こちらをご覧ください。
インビザラインに関するよくある質問
インビザラインに関するよくある質問です。
インビザラインは効果が実感できるまで何年かかるの?
何年もかかることはありません。
3カ月程度で効果を実感している方が多いです。
インビザラインは1枚で0.2mm〜0.25mm動くように設計されています。
1〜2週間で1枚使用するため、3カ月で1.2mm〜3mm動きます。
そのため、比較的早い段階で効果を実感できます。
ワイヤー矯正は何年かかるの?インビザラインよりも長い?
ワイヤー矯正の場合、治療期間は5年程度かかります。
矯正自体は3カ月〜2年ですが、保定などの期間がかかるためです。
初診から歯に矯正装置がつくまで:約2週間~1カ月
矯正期間:3カ月~2年
かみ合わせなどを調整する期間:6カ月~1年
保定期間:1年~2年
症状の度合いによって異なりますが、ワイヤー矯正の治療が完了するまで5年くらいかかります。
インビザラインなら赤坂さくら歯科クリニックにご相談ください
インビザラインの治療期間は、3カ月〜3年程度です。
しかし注意しないと治療期間が伸びることもあります。
インビザラインで歯の矯正をしたい方は、赤坂さくら歯科クリニックにご相談ください。
当院は4種類のインビザラインと、インビザラインの治療期間を短くする効果が期待できるオルソパルスを提供しています。
治療を早く始めたい方やきれいな歯並びを早く手に入れたい方は、ぜひ、ご予約ください。